2009年6月12日金曜日

第10回「自立型人間!」 2年 佐藤なつみ

こんばんは!みーです。梅雨入りしましたね。
今週は驚きの電撃入部などで一年生が増えました!
部室もにぎやかでうれしい限りです。



さてタイトルですが、先日LEAPに参加した人はすぐにピンとくると思います。
月曜日にLEAP主催の講演会に参加してきました!
今回お話して下さった蹴球部OBの玉塚元一さんは、ユニクロの社長として一大ブームを巻き起こした後、起業して現在は外資系飲食チェーンの誘致などに取り組む、大変パワフルな方です。私が働く某アイス屋も誘致された方です。(なんと全員にアイスのタダ券を下さいました)


玉塚さんのお話、体験談はどれも面白く、モチベーションが上がるものでした!その中でも一番心に残ったのが、タイトルにある「自立型人間」の話です。





まず世の中には、「自立型人間」と「依存型人間」が存在します。
「自立型人間」とは、失敗した時に矢印を自分に向けられる人です。
なぜ失敗したのか?次はどこを直すべきなのか?・・・と、
失敗の原因を自分の中に探すことができるのが「自立型人間」です。


一方「依存型人間」は、失敗した時に矢印を外に向けてしまいます。
周りが○○したから、環境が悪いから・・・と、
失敗を周囲の人、状況のせいにするのが「依存型人間」です。


そして、当然「自立型人間」の方が、どんどん成長できます。
のびしろも大きいです。

玉塚さんは、人生においての最大のリスクは“失敗した時”ではなく
“成長できていない時“である、と話していました。





自立、といえば春リーグの私たちのテーマでもあります。
私はこのお話を聞いて、「ホッケー部員として、慶應の一学生として、
自分は自立型人間だろうか?」と考えました。


「やったことないポジションだったから」うまくいかなかった。
「今日は人数が少なかったから」ミニゲで負けてしまった。
「家が遠くて」、「練習で疲れているから」、レポートの点が悪い。


私は「依存型人間」ではない!と思いたいですが、失敗を自分以外のせいにしたことない!とは言えません。そこで、この夏私は「自立型人間」になりたいです!
わからない事はすぐ聞いて、失敗してもそこから学びたい!もりもり成長したい!と思っています。





最近この「成長欲」がもりもり増しています。
私は前からMFに憧れていて、練習でも2枚目に入れてもらうとすごく嬉しいし、一番楽しいし頑張ろう!と思います。最終的にはやはりMFとして試合に出られるようになりたい!という思いがとても強いです。

・・・が、今の自分はまだまだ失敗してばかりです。毎回の練習でわからない事も必ず出てくるし、もっと走れるようにならなければいけない。何より現在MFでプレーする明奈さん、時さん、なつこさんからもっと色々盗まなければ・・・という気持ちが強いです。
でももう6月です。4年生とホッケーができるのはあと半年も残っていないという事を考えると焦ります。だからこそこの夏は絶対成長してみせる!という意気込みをもってホッケーしまくりたいと思います!!




少々興奮しました。最近ずっと考えていた事なので書けてうれしいです。
さて、王座に向けて・・・ということで、私はまず明日の学習院戦で落ち着いていいプレーがしたい!と思います。今週やってきた2対1を試合中に意識して作りたいです。それから明日は中盤として出るので、ターンオーバーされない事と、今日練習した前プレでの声とインターセプト。これらを意識したいと思います。今後の自分に生かせる試合にしたいです!




それから、私のモチベーションを上げるのはアクティブオフです。
滅多にこんな時間作れませんが・・・その日は、ちゃんと化粧して、好きな服を着て、好きな街(下北や新宿とかですね)に行って、自分の大好きな服屋を回ったり、好きな映画を見たり、好きなカフェでいつもよりちょっといいご飯を食べてそのまま読書したり・・・と、とりあえず好きな事をやりつくします。基本ひとりで行きます。とてもリフレッシュできて、明日からまた頑張ろう!と思えます。おすすめです。



それから意外と(?)車の運転が好きです。そんなにひんぱんには乗らないし、地元しか走っていませんが、気分転換になります。
上級生になったら下田や遠征先まで自分で運転できるようになるのが密かな野望です。よく疑われますが、(←不本意)安全運転しています。




長くなってしまいました。明日の学習院戦がんばりましょう!
次は、いつも車でさっそうと下田に現れる4年生の萌佳さんにバトンタッチさせていただきます!私もいつかはぜひ!

0 件のコメント:

コメントを投稿