2009年6月19日金曜日

王座まであと5日!! 3年青木茉莉子

みなさんこんにちは!3年青木茉莉子が担当させていただきます。三田のメディアで周りが六法を開いて必死に勉強しているかたわら、のんきにも日記リレーを書いています。


いきなり本題ですが、王座までに私は〇〇をする!というテーマ。
王座まで、残すところあと練習は4回です。あと4回の練習で技術がぐんとうまくなることはありえません。しかし、技術はうまくならないかもしれないけど、意識は変えられます。


そこで、私は王座までに「自分は相手よりうまいんだ!」と思いこみます。
相手がうちより強いところとあたると、まず先入観で頭がいっぱいになり、受け身なプレーになってしまいがちです。そして普段できるプレーもできなくなってしまいます。
そこで、「自分は相手よりうまい!」と勝手に思い込むことで、のびのびプレーができるし、どんどんチャレンジできる気がします。
まさに脳内レボリューションです(byちえ)。


私は試合中、へろへろになってるときの方がいいプレーができるんです。それはなぜかというと、疲れてるときは邪念が全部消えて思いっきりプレーできるからです。
だから、王座ではへろへろになる前に、試合入る前から意識を変えてみたいと思います!
「自分は相手よりうまい!」
試合前にもぶつぶつつぶやいてみます。気持ち悪いですね。


もうひとつのテーマ、モチベーションをあげること。
最近、サッカーの代表戦を見るとモチベーションがあがります!
ホッケーを見たことがある人はご存じかと思いますが、ホッケーってサッカーと試合形式がよく似てるんです。

私は、ホッケーを始める前はサッカーってなかなか点数入らないしつまんないわーなんて思ってたんですが、始めてからは見てて本当におもしろいし、トップアスリートたちが必死にボールを追いかける姿はかっこいいです。勇気をもらいます。
最近は、サッカーの試合をみてFWの動きも研究してみたりしてます。



王座の初戦は東京農業大学。女子部の歴史上、今まで勝ったことがありません。
春リーグでも引き分けて悔しい思いをしました。
岐阜で絶対絶対勝って、歴史を塗り替えましょう!!


次は、正真正銘、公私ともにホッケー部を引っ張っている根岸にまわします★
ねぎよろしく!

2009年6月12日金曜日

第11回 「見切り発車」 4年秋山萌佳

このブログをご愛読くださっている皆さん(いますか??)、いつもありがとうございます。
そして、春リーグでは多大なるご声援をいただき本当に感謝しています。

さて、このチームが始動してから早くも半年が経ったわけですが、
その一方で私は先日8ヶ月にも及ぶロングランをやっと終えました!
お気づきの方もいるかと思いますが、そうです、シュウカツです。

ブカツ・シュウカツ・コンカツ(!)という、今をトキメク「三種の神器」に
多少翻弄されながらも
周囲の方々の支えのおかげで元気にやってこれました(p^∇^q)

この3カツを成功させる上でやはり大事なのは、
ビジョンを実現させること」だと思います。

そのためにはいくつかのステップがあります。
・現状把握
・理想を描く
・相違点を分析
・足りないものを埋める、欠点をなくす

大まかに書くと、こんな感じでしょうか。

みーの日記にも出てくる玉塚さんがおっしゃっていた
「気付ける感受性×行動力」が、これにあたるのかなと思います。



しかし上記のプロセスを理解しているにも関わらず、
私には実現できていないビジョンがたくさんあります。

それは何故か。

私にはビジョンに対して行動力が足りないのだと思います。
だから私は王座までに
「自分に矢印。まずやってみる。」を実行します。
いつも保守的なので「見切り発車」くらいで丁度いいのかなと思っています!
なので皆さん、発車していなかったらムチをお願いします!



最後に、私のモチベーションをあげるものについてです。
それは、体育会生との交流です。
スポーツを大学から始めた私には当初、
「アスリート=筋肉バカ」的なイメージが少なからずありました。
しかし、それは全くの勘違いで、私の仲間には尊敬できる人しかいません。
普段どんなにふざけている人でも、
どんなに真剣に部活に取り組んでいるのかは
実際目にしなくてもわかります。
それは自分も部活に本気で取り組んでいるから。
この構造が、体育会の絆を生んでいるのだと思います。


長くなってしまったのでここら辺にして、
次は公私共にホッケー部を引っ張ってくれている
大好きなまりこのお願いしたいと思います♪

第10回「自立型人間!」 2年 佐藤なつみ

こんばんは!みーです。梅雨入りしましたね。
今週は驚きの電撃入部などで一年生が増えました!
部室もにぎやかでうれしい限りです。



さてタイトルですが、先日LEAPに参加した人はすぐにピンとくると思います。
月曜日にLEAP主催の講演会に参加してきました!
今回お話して下さった蹴球部OBの玉塚元一さんは、ユニクロの社長として一大ブームを巻き起こした後、起業して現在は外資系飲食チェーンの誘致などに取り組む、大変パワフルな方です。私が働く某アイス屋も誘致された方です。(なんと全員にアイスのタダ券を下さいました)


玉塚さんのお話、体験談はどれも面白く、モチベーションが上がるものでした!その中でも一番心に残ったのが、タイトルにある「自立型人間」の話です。





まず世の中には、「自立型人間」と「依存型人間」が存在します。
「自立型人間」とは、失敗した時に矢印を自分に向けられる人です。
なぜ失敗したのか?次はどこを直すべきなのか?・・・と、
失敗の原因を自分の中に探すことができるのが「自立型人間」です。


一方「依存型人間」は、失敗した時に矢印を外に向けてしまいます。
周りが○○したから、環境が悪いから・・・と、
失敗を周囲の人、状況のせいにするのが「依存型人間」です。


そして、当然「自立型人間」の方が、どんどん成長できます。
のびしろも大きいです。

玉塚さんは、人生においての最大のリスクは“失敗した時”ではなく
“成長できていない時“である、と話していました。





自立、といえば春リーグの私たちのテーマでもあります。
私はこのお話を聞いて、「ホッケー部員として、慶應の一学生として、
自分は自立型人間だろうか?」と考えました。


「やったことないポジションだったから」うまくいかなかった。
「今日は人数が少なかったから」ミニゲで負けてしまった。
「家が遠くて」、「練習で疲れているから」、レポートの点が悪い。


私は「依存型人間」ではない!と思いたいですが、失敗を自分以外のせいにしたことない!とは言えません。そこで、この夏私は「自立型人間」になりたいです!
わからない事はすぐ聞いて、失敗してもそこから学びたい!もりもり成長したい!と思っています。





最近この「成長欲」がもりもり増しています。
私は前からMFに憧れていて、練習でも2枚目に入れてもらうとすごく嬉しいし、一番楽しいし頑張ろう!と思います。最終的にはやはりMFとして試合に出られるようになりたい!という思いがとても強いです。

・・・が、今の自分はまだまだ失敗してばかりです。毎回の練習でわからない事も必ず出てくるし、もっと走れるようにならなければいけない。何より現在MFでプレーする明奈さん、時さん、なつこさんからもっと色々盗まなければ・・・という気持ちが強いです。
でももう6月です。4年生とホッケーができるのはあと半年も残っていないという事を考えると焦ります。だからこそこの夏は絶対成長してみせる!という意気込みをもってホッケーしまくりたいと思います!!




少々興奮しました。最近ずっと考えていた事なので書けてうれしいです。
さて、王座に向けて・・・ということで、私はまず明日の学習院戦で落ち着いていいプレーがしたい!と思います。今週やってきた2対1を試合中に意識して作りたいです。それから明日は中盤として出るので、ターンオーバーされない事と、今日練習した前プレでの声とインターセプト。これらを意識したいと思います。今後の自分に生かせる試合にしたいです!




それから、私のモチベーションを上げるのはアクティブオフです。
滅多にこんな時間作れませんが・・・その日は、ちゃんと化粧して、好きな服を着て、好きな街(下北や新宿とかですね)に行って、自分の大好きな服屋を回ったり、好きな映画を見たり、好きなカフェでいつもよりちょっといいご飯を食べてそのまま読書したり・・・と、とりあえず好きな事をやりつくします。基本ひとりで行きます。とてもリフレッシュできて、明日からまた頑張ろう!と思えます。おすすめです。



それから意外と(?)車の運転が好きです。そんなにひんぱんには乗らないし、地元しか走っていませんが、気分転換になります。
上級生になったら下田や遠征先まで自分で運転できるようになるのが密かな野望です。よく疑われますが、(←不本意)安全運転しています。




長くなってしまいました。明日の学習院戦がんばりましょう!
次は、いつも車でさっそうと下田に現れる4年生の萌佳さんにバトンタッチさせていただきます!私もいつかはぜひ!

2009年6月8日月曜日

第9回 「春の最終戦、王座に向けて」 3年 福田 怜子

日記更新お待たせしました!そして順位決定戦お疲れ様です。
結果は4位となりましたが、まだまだやらなければいけない課題が見つかった試合でした。
更にポジティブに明日からまた頑張ろうって思います。

さて、話がいきなり変わって実は一週間前から書き始めていた途中入部のことについて書きます。

ホッケー部には7月、11月、12月の夏休み前や秋の途中入部がとても多いです。毎年1、2人います!私もその1人です。この時期って大学生活にも慣れてきた頃で、夏休みを過ごした後は、改めて何か足りないって実感する頃です。だから体育会でも途中入部できるって魅力に惹かれて、何かやりたい!って熱く思う人が集まってきます。

自分の人生を振り返ってみました。。自分が選んできた道の中でその1本を選ばなければ今立っている場所にいない究極の選択をした経験がみんなあるはずです。大学受験など正にそれなのではないでしょうか?

出会う友達や先生によって、環境によって自分自身が変わることはあったとしても、“ホッケー部に入る”という選択を1年生の11月にしていなければ人生はまったく違っていたと思います。新しい環境、新しい生活、新しい仲間との出会いは、大学に入学すれば必然に巡ってきたものではなく、あたしがした大きな決断によって得たものだと思っています。自分を見つめ直すこと、大きな決断を恐れないことが新しい自分、新しい世界に飛び込めるきっかけです。

選択までいくら迷ってもいいけど、決断するときはスパッて決める潔さも大事だと思う。未知のスポーツ、未知の世界だったホッケー部への入部を選択した今のみんなは勇気ある大事な決断をしてきたんだと思います。自分の強さの第一歩です。

さて、縦割りのテーマである「私のモチベーションの上がること」・・というか最近雑誌を読んでいてあるフレーズのとりこになりました。

“狙いすぎた派手さで人目を引くのではなく
自然体なのにセンスを感じさせるスタイルが街の風景に溶け込みながら
それでも特別なオーラを放つ女性でありたい。”

座右の銘にします。

勝ちオーラを放とうと思いついた去年の春リーグ。今年の早稲田戦では去年の力を発揮できずに終わりました。複雑な心境です。ただ、去年はオーラを放つことでしか参加できなかったリーグ戦に、走って参加できたことは幸せなことです。明日から、プレーで特別なオーラを放つ部員に変わります。


今日で春リーグが終わってしまったので、「王座までに私は〇〇する!」に変更します。ごめんね、まなみ。王座まで私は“その一瞬”を大事にするプレーをします。限られた時間しか出場できないことを今日改めて実感して、その中で普段3時間の練習中の何分、何秒でる良いプレーを発揮することが如何に難しいか。長期戦が好きな私には特に困難です。でも5分を大事にできれば、もっと変われる。そう信じて火曜日の練習に取り組みます。「変わるのは今!」ですね、りょうこさん。

それでは、フォワードチームの結束力が日々高まっている中で、その中でも最近Myブームな2年生の元気印みーに回したいと思います。私がメロメロになっているみーの文章に期待します☆