みなさんこんにちは。
今回の日記は筋繊維を破壊しすぎて
日常生活のスピードが日々遅くなっている時田がお送りします。
王座も終わり、ホッケー部はいよいよオフに入りました。
しかし、オフというのは「全体練習が週1回」になるというだけであって、
全くホッケーに触れなくても良い期間ではありません。
テストなどいつもよりも勉学に力を入れなければならない分、
「自分の都合でコーディネートしてね」
という期間なのです。
特に今年はインしたときに
「春シーズンよりも体力が上がっている」
ことが目標です。
よく内藤幹事長がおっしゃっている
「全体練習は舞台稽古と同じ。全体練習外で個人練習はすませておく」
という言葉を、夏・秋では部全体で実現していけるといいですね。
さて、私はオフ中に
「週4回以上筋トレ&有酸素運動」
ということを実行したいと思います。
私は筋肉がつきにくい体質なので、筋トレと有酸素に力を入れます。
根岸にはボディビルダーと言われますが、
実際はたいしたことありません。
この前母親と同じくらいの体脂肪率で愕然としました…
オフ後にキレのあるプレーをするためにも絶対実行します。
ところで、先日サッカーの早慶戦を観戦しました。
慶應が勝利し、とてもモチベーションが上がりました。
早くホッケーがやりたくてわくわくしました。
Yまなかさんがおっしゃっていた
「慶應が強くなるためには自分たちが未経験者だという甘えを捨てること」
が実行できれば絶対目標は達成できると思います。
本当にオフが勝負!
まず東日本インカレ優勝目指して練習しよう。
次の日記は一年生の癒し系ボイス、晶に回したいと思います。
いつもいちいちツッコミいれてごめんね。
一年生は「オフ○○する!」に加えて自己紹介もお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿